空手の昇級審査 2023年10月15日 来週は1年間続けている芦原会館/芦原カラテの昇級審査です、気がつけば前回の投稿から1年が経つのですね〜 朝、夜も自宅での基本稽古をして楽しく過ごしています(笑)続きを読む
空手の世界にGO 2022年10月16日 9月は子供と空手の体験入門に行きました。 10月、私は芦原空手に入門しました(^^) 次男ちゃんは人数が多くて、ちびっ子も多かった糸洲流空手の伝統派に入門するかもです!続きを読む
空手の体験入門 2022年09月07日 ■芦原空手 ■糸洲空手 合気道、柔道、レスリングと続いて、蹴りや突きに興味があり、2つの空手道場へと体験入門を申し込みました〜(^^) 昨日は体験してきました!続きを読む
真鯛3.5kgキターーーー 2022年02月23日 皆さま、ありがとうございました(^^)♪ 水深は70-85mを攻めて最大3.5kg真鯛が掛かっています! ハリスは3-4号が無難ですが2号を使うとヒット率が増えるかも(*゚▽゚*) あっ、細いハリスで攻めるのが好きなんす笑 針が太めだとしっかりと掛かり大物ゲット、細めの針だと当たりは増えるも引っ掛かりが浅くて大型は逃げちゃうかもしれないけど、針のサイズで当たりがかわりますよね。 ソコが…続きを読む
自転車で道場へ 2022年01月15日 長澤武道館への移動を自転車で! 「よし、2022年は去年と違うことをしよう」 という訳でクルマ移動から自転車に変えてみました。 あまさけや丸の休憩所から金田、三浦海岸、長沢へと自転車を走らせます。 腕時計のストップウォッチ機能でタイムをはかり、道場までかかった時間は45分。 そのあと60分の稽古、帰りも45分かけて家まで帰ります(笑) クルマなら片道15分で済みます(笑) 今年は足…続きを読む